インプラント

丸の内永楽ビル
歯科クリニックの
インプラント治療

インプラント無料相談・
無料カウンセリングを実施中

  • インプラントの治療費や
    期間はどれくらいかかる?
  • インプラント治療って痛い?
  • 自分の歯や骨の状態でもできるだろうか?
  • 入れ歯など
    他の治療法も含めて検討したい など

歯を失ってお困りの方へ向けた無料相談にも対応しております。
相談したら治療を受けなくてはいけない、といったことは勿論ございませんでの、不安や疑問を解消するためにまずはお気軽にご活用ください

セカンドオピニオン対応医院です

また、当院では医師の豊富な実績と知識を活かし、インプラントに関するセカンドオピニオンの受け入れも行なっております。

  • 骨が足りない・
    インプラントできないと診断された
  • 長期的に安定するインプラント治療を受けたい
  • どこに相談していいのかわからない
  • 実績豊富な
    歯科医師の意見が聞きたい など

セカンドオピニオンとは、患者さまがより良い歯科治療を受けようとされる際に、複数の医師に意見を求め、今後の治療や医院選びの参考にしていただくことを目的とします。

当院ではまず、「そもそも歯を抜く必要があるのか」について慎重に診査診断を行い、患者さまの大切な「歯を残す」方法を第一に考えます。その上で、考え得る治療の選択肢を丁寧にご説明しております

他院様にて抜歯を勧められたり、インプラントを勧められたという方も、一度遠慮なく当院へご相談ください

当院の
インプラント治療の特徴

1)総合歯科診療を
ベースとしたインプラント治療

インプラントを長く使うために「歯周病」は大敵です。

「歯周病で歯を失ったのにインプラントをして大丈夫ですか?」「何年後かにインプラントがグラグラして抜けてしまいませんか?」 という質問を受ける事があります。

骨に埋め込む人工歯根(インプラント)はチタンでできており、生体親和性に優れ、アレルギー体質の方でも問題なく骨と結合します。しかし、インプラントの周りの歯肉に炎症があるとインプラントと結合している骨に影響を及ぼし、インプラントの脱離へとつながります。

ですから、当院のインプラント治療は「歯が無いからインプラントをする」と言う部分的・限定的な治療をするのではなく、歯を失った原因を追及し、改善を行ったうえでインプラント治療を施術しています

インプラント治療を成功に導くためには『手術をする前に、虫歯の治療は勿論、お口の中全体の歯周組織を健康で良い状態にする事』が重要となります。また、健康で美しく調和のとれた口腔内を長期にわたり維持するためには予防歯科・メンテナンスにより清潔に保つ事とバランスのチェックも必要不可欠になります。

2)インプラント手術を
安全・確実に
施術する充実の設備

外科手術となるインプラント治療は、何よりも安全性が優先されます。すなわち「手術の安全性」と「手術の正確性」を高める為の器材・機器・器具が不可欠という事になります。

当院では世界的にも実績が認められている先進の医療機器を備え、治療の安全性と確実性を最大限に高めたインプラント治療の提供につなげています

歯科用CT完備

治療の安全性と確実性を高める診査診断

より正確な診断と、より安全な治療をする為の機器が歯科用CTです。
従来のX線写真は2次元的な平面での診断しかできませんが、歯科用CTスキャンでは3次元の立体画像として診断できる為、より多くの情報が得られます。

特にインプラント治療では、歯科用CTスキャンでの撮影画像をもとに的確な治療計画を立てる事が重要で、それが安心で確実な治療への第一歩となります。

世界トップクラスの
インプラントメーカーを使用

精密な診査診断の上、患者さまに最適なインプラントをご提案しております。

取り扱っているインプラント
ストローマンインプラントとは

ストローマンインプラントとは、約半世紀にわたりインプラント業界を牽引してきた世界トップシェアのインプラントメーカーです。
インプラントの研究費用もまた業界随一であり、現在も豊富な臨床データのもと進化を続けています。

シンプラントシステム

正確なインプラント埋入計画

CT撮影データによる3D画像を最先端のコンピュータシステム(SimPlant)にて情報を解析する事により、多角的な測定や患者さまの解剖学的情報を考慮した正確なインプラント埋入計画ができます。

患者さま個々に顎の骨の状態を見ながら治療計画を立てる事ができるシンプラントシステムは、より安全で無理のない治療を進める為のシステムです

ストローマンガイドシステム

より高い信頼性と予知性

世界シェアトップを誇るストローマンインプラント。

ストローマンガイドシステムは、患者さまのお口の中の情報をコンピューターに取り込む事で、コンピューター上で術前のイメージトレーニングを可能にし、治療の安全性や確実性を向上させてくれます。さらに患者さまのご身体的負担を軽減できるという大きなメリットがあります。

ストローマンガイドシステムの特徴
補綴主導のトップダウントリートメントによる予知性の高い設計

1つの症例に対して、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士といった歯科専門家チームが最初から関わり情報を共有する事で、予知性の高い治療結果を得る事が可能になります。

外科術式における精度の向上

インプラント治療の難しさは、インプラント本体を適切な位置に埋入できるかどうかにあります。3D(CB)CTデータによる豊富な情報が、外科手術の信頼度と安心感を高めてくれます。

患者さまとのより良いコミュニケーション

多彩な画面表示機能によって、治療のオプションの選択理由を効果的に患者さまに説明する事ができます。患者さまにとっては、今後の治療内容を知る事で、安心して治療を受けて頂く事ができます。

当院では、歯科医師と患者さま、歯科技工所間の円滑なコミュニケーションを可能にするストローマンガイドシステムを導入しております。

ピエゾサージェリー

軟組織には無反応で硬組織にのみ反応

超音波振動手術用医療機器です。脳外科で使用されていた機器をもとに開発された骨切り手術用医療機器で、安全かつ確実に治療を行う、そして治癒も早いために導入しております。

フィブリンゲル・CGF

フィブリンゲルとは

私たちの身体は、ケガなどで出血すると血小板が集まって血管にあいた傷を埋めようとします。この時、血液を固める成分からフィブリンという物質がつくられ、傷を早く治そうとします。CGFは、血小板・成長因子が豊富に含まれたフィブリンゲルです。

CGFとは

CGF(Concentrated Growth Factors)とは、いわゆる「再生療法」のひとつです
当院では、患者様ご自身の血液から専用の遠心分離器で人工的に組織の治癒・再生に有効な成長因子を多く含んだ血小板(フィブリンゲル)を院内で生成し、治療に応用しています。

厚生省認定の再生医療認定医療施設

当院では、人体にとっての異物をなるべく使用せず、患者様への負担を最小限に安心・安全なフィブリンゲルによる最先端の再生医療に取り組んでいます。

最新のCGF再生療法による感染リスクの少ないインプラント治療や歯周病治療等をご提供しております。どうぞお気軽にご相談下さい。

CGF・フィブリンゲルによる治療症例
他院で断られたインプラント相談
治療前
治療後
主訴右上の奥歯にインプラントをしたかったが、骨が無いので入れ歯しか無理だと言われ相談したい。
治療期間4ヶ月
(インプラント完了
までは約10ヶ月)
治療費¥88,000-税込
(¥80,000-)
〜¥143,000-税込
(¥130,000-)
治療内容PRPとCGF
(治癒促進と骨、歯肉の再生促進)を用いた
上顎洞挙上術式
治療のリスク採血が必要になる。

院内感染症対策

徹底した衛生管理のもと手術を行います

インプラント手術は、感染症を引き起こさないよう衛生管理された個室にて施術しております。また、オペチームスタッフも滅菌された使い捨ての手袋・ガウン・帽子・シューズカバーを使用する事により、患者さまからの信頼も得ております。

当院では、患者さまのお口の中に入る機器・器具等には全てにこだわりをもって使用し、最新・最適・最良の方法にて殺菌・滅菌処理を施しております

自信と安心の10年保証

厚生局より特定細胞加工物製造の認可を受けている施設です

私たちの身体は、ケガなどで出血すると血小板が集まって血管にあいた傷を埋めようとします。この時、血液を固める成分から血小板=フィブリンという物質がつくられ、傷を早く治そうとします。

当院では、患者さまご自身の血液から専用の遠心分離器で人工的に組織の治癒・再生に有効な成長因子を多く含んだ血小板(フィブリンゲル)を院内で生成し、インプラント治療に応用する事によりインプラント治療の成功率を高めています。

3)自信の10年保証、
インプラントに対する
豊富な知識と経験

患者さまがお約束を守って頂いたにもかかわらず、長持ちしなかった場合や再度作り直しが必要となってしまった場合、保証制度がありますのでご安心ください。

インプラント治療においては、治療終了後3~6ヶ月ごとに定期健診を受けて頂いている事 (最長6ヶ月以内に必ずメンテナンスを受けて頂く事)や歯科医師に指示された事項等を必ず守って頂いている事などを条件に 10年保証をお付けしております。また、上部構造物(セラミック)においては 2年間を適用させて頂きます。

患者さまの重大な不注意や不慮の事故、明らかに当院の責任でない場合や当院の指示に従わない状態での使用等は、保証の対象外となる事をご承知おきください

インプラント治療に
ついて

インプラント治療とは?

歯科インプラント治療とは、歯の抜けたところにインプラント(人工歯根)を埋め込み、人工の歯をその上に取り付ける治療方法です。

埋め込まれたインプラントは、骨と結合してしっかりと固定されます。その上に取り付ける人工の歯も、患者さまに合わせて一本づつ作るので、見た目も自然で美しく、噛みごこちも外観も天然の歯とほとんど変わりありません

インプラント治療でも、ブリッジもしくは入れ歯はなくなりはしませんが、より自然で機能的なブリッジやインプラント義歯(インプラントが支えとなる義歯)にする事ができます。

入れ歯ではどうしても満足する事が難しかった違和感や不快感、食べる事、話す事もインプラント治療によりご自分の歯と同じような感覚を取り戻す事ができます。

インプラントの特徴
(ブリッジ、入れ歯との比較)

歯を1本失った場合

失った歯の部分にインプラントを1本埋入します。
従来の治療では、両隣の健全な歯を削ってブリッジを用いて治療していましたが、インプラントならば健全な歯を傷つける事なく治療を行う事が出来ます

歯を何本か失った場合

インプラントを何本か用いて治療を行います。
従来はブリッジと言うさし歯、もしくは部分義歯を用いて治療を行っていましたが、インプラントならば入れ歯を固定する為の金属のバネによる違和感は勿論ありません。

歯を全て失った場合

従来の総義歯ではなくインプラントを用いて治療します。
この方法なら、入れ歯のガタつきや食物が入れ歯と口腔粘膜の間に挟まる、入れ歯が合わなくなると言った不具合を解消できます。

インプラントと入れ歯・
ブリッジの主な違い
(メリット・
デメリット)

インプラント

インプラントとセラミック等の人工歯を使って治療します。

メリット

  • 健康な両隣の歯を削る必要がありません
  • 周りの歯に負担がかかりません
  • 天然歯に近い見栄えです
  • 自然に噛む事ができ、
    美味しく食べられます

デメリット

  • 健康保険が適用されません
  • インプラントの植立に手術が必要です

ブリッジ

両隣の歯を削ってブリッジを使用します。

メリット

  • 短い治療期間となります
  • 自然の歯の形と同じような
    外観を回復出来ます
  • 自然に噛む事ができます
  • 材質により健康保険が適用となります

デメリット

  • 土台となるしっかりとした歯が両側に必要です
  • 両隣の健康な歯を削る必要があります
  • 削られた歯(土台の歯)への負担が増加します
  • 歯を失った部分の骨が痩せていきます

入れ歯(義歯)

メリット

  • 比較的短期間で機能回復ができます
  • 病気がちの方でもケアしやすいです
  • 材質により健康保険が適用となります

デメリット

  • バネが見えて審美的な問題がおこる場合があります
  • バネが健康な歯を傷つける恐れがあります
  • 違和感を感じる事があります

インプラントは安全?
(リスク・
安全性について)

「インプラントは体に害はないのか」「インプラント手術は安全なのか」といったご心配をよく耳にします。

まず手術と聞けば、恐怖心を持たれ患者さまも多くいらっしゃる事でしょう。
個人差はありますが、手術自体は局所麻酔で特に痛みもなく終わります。術後の痛みもほとんどが通常の抜歯程度、術後数日で落ち着いてきます。入院の必要も無く、翌日から通常の生活をして頂けます

勿論、インプラント埋入手術後はインプラントを植立した部分が腫れますが、次第に腫れは引きますのでご心配にはおよびません。また、インプラントの素材は体内での安定性が非常に高いチタンでできており、アレルギーを引き起こす確率も非常に低いです

歯を失ってしまってお困りの方、または入れ歯でご苦労をされている方、どうぞお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

インプラント治療の
基本的な流れ

ご来院・相談

ご予約の上、どうぞお気軽にご来院ください。ご相談のみでも結構です、まずは患者さまの想いをお聞かせください。

精密な診査診断と治療計画

歯科用CTによる撮影、インプラント治療ガイドシステム、口腔内模型などによる十分な診査診断を行い、治療計画についてのご説明をいたします

インプラント手術

患者さまがご納得されましたらインプラント治療に入ります。歯がない所へインプラントを埋め込み、その後インプラントがあごの骨にしっかりと結合するまで 2カ月~4カ月ほど待ちます。(期間は骨の状態など様々な条件によって異なります。)

人工歯の取り付け

お口の中の型をとり、患者さまに合った仮の歯を製作し装着します。仮の歯で噛み合わせ等を調整し、歯ぐきの治癒を待ちます。全ての状態が良好となりましたら、きれいな人工歯を製作します。

治療完了・メインテナンス

天然の歯と見分けのつかない人工歯をインプラントに装着、お手入れの仕方などを練習します。インプラント治療後は、正しいホームケアを行うとともに定期検診が必要です。

インプラントの治療費(料金目安)

現在、基本的にインプラント治療は保険診療の適用はありません。原則、全てが自費診療となります

インプラント治療の総額費用や治療期間については、患者さまのお口の状態や埋入本数などによっても異なりますので、まずは一度お気軽に当院までご相談いただければと思います。
丁寧にご説明させていただき、ご納得いただいてから精密な検査や治療計画へと進んでまいりますので、どうぞご安心ください

私たち歯科スタッフとインプラントが、「日々の食事を味わい、楽しむ」「人との会話を楽しみ、心から笑う」、そのような人生を前向きに楽しみ、充実して過ごされる患者さまの生活をしっかりとサポートさせて頂きます。

  • 完全個室

  • 東京駅から
    直結

  • 土曜診療

診療時間
10:00-13:00
14:00-19:00

休診日 日曜・祝日

★:土曜日
18:00まで診療

ご予約・ご相談はお気軽に!

外観
地図

東京駅直結の歯医者
【丸の内永楽ビル歯科クリニック】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1
丸の内永楽ビル iiyo B1F
TEL: 03-6273-4020

電車でお越しの方

  • JR各線「東京駅」丸の内北口改札 徒歩3分
  • 東京メトロ東西線「大手町駅」直結
  • 東京メトロ丸の内線・千代田線・半蔵門線
    「大手町駅」徒歩3分